2023年4月より、掬月亭・日暮亭における撮影ルールが変更になります。
今までのルールから大幅な変更となるため、来年春シーズン以降の前撮り希望者にもご周知いただきたく、ご連絡させていただきました。
ご周知、ご理解のほど、よろしくお願い致します。
●撮影に関する基本事項
- 2023年4月以降の前撮りは予約制となります。
- 撮影場所は掬月亭・日暮亭となります。
- 撮影時間は午前(9:00〜12:00)、午後(13:00〜15:00)の間で30分となります。
- 事前に書類の提出とご利用料金の振り込みが必須になります。
★観光で訪れた方のスマホなどでの撮影につきましては、特に制限しておりません。ただし、三脚や自撮り棒など、長さのあるものの持ち込みについては一律で禁止させていただきます。入亭の際、スタッフにて預からせていただく可能性がございますので、ご了承ください。
◆主な禁止事項 (詳細は誓約書をご確認ください)
- 亭内での着替え(打掛の交換を含む)
- ドライヤー、スプレー剤の使用
- 施設内の備品(障子、雨戸、毛氈など)の無断での使用や移動
- 庭に降りての撮影、窓の敷居に腰掛ける行為
- コンセントの使用
※施設を汚したり壊した場合には、直ちにスタッフにお申し出ください
◆以下の場合は撮影としての入亭をお断りしております
- 亭内で栗林公園主催の行事、イベントが行われている場合
- 亭内でお食事のお客様がいらっしゃる場合
詳細は申請書・誓約書に記載しております。
下記より申請書、誓約書をご記入の上、提出してください。※誓約書については、婚礼撮影・その他撮影の2種類がございます。
●ルール変更の経緯とお願い
この度は、ルールの変更でご不便をおかけします。
掬月亭を管理している料亭二蝶も婚礼に携わっている立場上、できる限り多くの方に掬月亭や日暮亭で思い出に残る写真を撮影していただきたいという想いがありました。しかし、昨今、栗林公園での撮影の需要と共に観光で訪れた方々への迷惑行為や文化財の破損などが増え、管理が難しい状態となって参りました。
一時は撮影での利用を禁止する話もありましたが、栗林公園の管理者様と協議を重ねた結果、書類の取り交わしと利用料金を設けるという、大きなルール変更で落ち着きました。今までもルールを守って撮影してくださっていた方々にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。
また、今回のルール変更は一般の方より高い料金を支払っているので撮影が優先されるということではありません。今後、一般のお客様への迷惑行為や物品、施設の破損などがあった場合、企業様に対し、個別で撮影の禁止を申し伝える可能性もございますので、誓約書に書かれたルールを徹底していただきますよう、ご協力の程、よろしくお願い致します。